今回の見学地は愛知県新城市の作手盆地(標高約530m)です。本会にとっては平成 19 年(2007 年)以来18年ぶりのフィールドワークになります。この地域には狭い範囲に城郭が集中して存在していますが、元亀年間(1570〜1572)からの徳川vs.武田の攻防に強く影響を受けた要衝地であったことを、丘陵を歩き巡りながら学べる城郭ファン必見の歴史観光エリアです。多数のご参加をご期待いたします。
● 実施日 令和7年3月23日(日)
● 見学地 塞ノ神城・文珠山城・石橋城・亀山城・古宮城
● 担当者 澤田孝治理事、大木一幸理事
● 参加費 会員6,000円、非会員7,000円
● バス 市沢さんのバス
● 脚力レベル ★★★☆☆(3)
● 申込先 こちらから☞ s-kojouken@outlook.com
● 締切日 令和7年3月19日(水)※但し、定員になり次第締め切ります
● 定員28名
● 身支度 ハイキング程度の服装(滑りにくい靴・雨具)・弁当、飲物類
※ 悪天候の場合は、当日午前6時の時点で中止または延期を判断してお知らせします
● 日程(予定)
8:00 JR静岡駅北口集合、バス出発
8:10 東名高速・静岡IC
8:45 小笠PA (乗車地)
9:10 三方原PA(乗車地)
9:20 三ケ日JC → 新東名高速道路へ
10:00 新東名高速・新城IC
10:10 道の駅「もっくる新城」 トイレ休憩
↓
11:10 道の駅「つくで手作り村」 (バス駐車場所)
11:40〜12:05 塞ノ神城見学
12:35〜13:15 文珠山城見学(昼食)
13:50〜14:10 石橋城見学
道の駅「つくで手作り村」(バス駐車場所)
14:20〜14:45 亀山城見学
15:00〜16:00 古宮城見学
↓
16:40〜17:00 道の駅「もっくる新城」
↓
17:10 新東名高速道路 新城IC
17:50 三ケ日JC → 東名高速道路へ
18:00 東名高速・三方原PA (下車地)
18:25 東名高速・小笠PA (下車地)
19:00 JR静岡駅南口 解散
★会報「のろし」第336号PDF