トップ > 刊行物案内 > 機関誌『古城』 > 『古城』66号(令和5年)

『古城』66号(令和5年)

『古城』66号(令和5年)


『古城』66号(令和5年)

  1.  創立五〇周年を振り返って(水野 茂)
  2.  静岡古城研究会創立五〇周年に寄せて(小和田哲男)
  3.  武田氏 最重要拠点の江尻城について(水野 茂)
  4.  開発で消滅した山城 
    ―殿谷城、杉谷城、葛谷城を中心に―(望月保宏)
  5.  「幻の大津城=滝沢城」の私考について
    ―伝説・遺構・史料から繙く「大津城責め」―(平井 登)
  6.  蒲原城落城の考察(大木一幸)
  7.  愛宕山城〜最終形態における築城主体について考える(小城小次郎(佐藤友男))
  8.  豊臣政権下における金箔瓦使用の再検討(予察)(寺井崇浩)
  9.  調査レポート(遠見場山砦遺構、安倍城西ヶ谷口遺構)(繁田禎典)
  10.  静岡古城研究会機関誌『古城』目次一覧表(繁田禎典)

 2,000円
 
販売価格 購入数
2,000円

最終更新日:2023-07-01